【転職先はエージェントで決まる!】転職サイトの選び方

研究職って誰に話しても 「憧れる」とか「辞めるのもったいない」とか言われました...

でも私はとても辛かったんです

理由はまた別の記事で書きます

この記事を読むべき人

  • 何から転職活動を始めたら良いかわからない人
  • 若手社員なのに転職することに悩んでる人
  • 研究職からどんな仕事に転職できるかわからない人
  • なんのサイトを使ったらいいかわからない人
  • エージェントがたくさんいて誰を信用したらいいかわからない

入社5年目での転職活動

まさか自分がこんな早くに転職活動をすることになるとは思いませんでした。 テレビでは最近よく転職サイトのCMを目にしますが 自分とはまだまだ無縁と思ってました

なんか転職する人ってこんなイメージありません?

わたしは、どれにも当てはまりませんでした!

はっきり言って

  • 年収は満足!
  • 優しい先輩と上司に恵まれていた
  • 残業は月20時間以内でサビ残もなくホワイト

でした

それでも私は、毎日まるで

足のつかない深さの25mプールで 溺れかけながら泳ぎきらないといけないような一週間を過ごしてました。

金曜日にはもう息が切れて、泳いでるのか溺れているのかわからない状態で

土日を迎えて、やっと息継ぎできるかと思ったら また25m泳ぎ切らないといけない。

そんな毎日でした。

心の病気の診断が出た時、

仕事のせいで病気になるなんて馬鹿らしいな

と、ふと思って すぐさま転職活動をはじめました

転職活動まず何からやればいい?

転職の始めかた... それは

まずは転職サイトに登録してください!!

私は8社くらい登録しました

でも いっぱい登録した結果、各社 自分の担当となるエージェントがついてくれるのですが、8人もいて訳わからなくなりました。

おすすめしません!

「でも、たくさんの転職サイトに登録した方が、たくさんの求人を見つけられるよね?」

言いたいことはわかります

ただ、たくさん登録したらいいものでもありません。

たくさん登録しても、求人応募を出している企業は 大手の転職サイトには どこにも依頼をしています。

バイト探しで 複数のサイトに登録しても、求人が被っていることと同じです。

エージェントが提案してくる求人も被っていたりで、メールが山ほど来て疲弊してしまいました。

なので自分の転職スタイルに合わせて最大でも2社にしてください

  • 年収を上げたい
  • 今と同じ職種で探したい
  • 全く違う職種に行きたい
  • 第二新卒で転職したい

じゃあ、どうやってその2社を選べばいいの?

それは...

  • エージェントの面倒見が良い転職サイト

  • 応募、面接段階、職務経歴書等の管理がしやすいアプリの転職サイト

この2つをお勧めします。

1つ目の理由をお話しします。

エージェントがあなたの転職先を左右する

あなたがどの分野の技術を持っているかは、 普通の事務系にはわからないものです。

大手のサイトでは、一人のエージェントが100人ほどの転職活動者の面倒を見ています。

年齢層によって、誰がどの100人を担当するかわけられているそうですが、、、、

100人も面倒見れないだろ!笑

と思います。しかも、あなたの現職の業務内容に理解がなければ 全くとんちんかんな転職先の求人を紹介してきたりします。

もちろん、そんなところを受けても 現職のスキルが活かせると採用担当者は思わないので あなたに不合格を出すでしょう

こっちは人生が掛かってるんです。

学校の担任の先生ですら、一人につき4〜50人の面倒を見ていたというのに...

エージェントからすれば、転職サイトの登録者が全員転職する気があるわけではなく、

「自分の市場価値を知りたい」「他にどんな会社の求人があるか知りたい」など興味本位で登録している人もいるため

結果的に100人規模で担当することになるのです。

じゃあどうやってエージェントを選べばいいの?

それは...

「以前は研究の職種に就いていた」等の技術系出身のエージェントが担当してくれるサイトに登録しましょう

もっといえば、このくらい専門に特化して自分と同じジャンル出身のエージェントに担当になってもらうのがよいです

  • 化学
  • 機械
  • 電気電子
  • 分析
  • 薬学
  • 食品

事務系であれば、自分と同じ職種を経験したことがあるエージェントに担当してもらいましょう!

エージェントが同じ職種出身であれば、 このようなメリットがあります

  • 自分のような転職者が過去にどのような企業に転職したか知れる
  • 自分自身が気づいてない市場価値のあるスキルを発掘してくれる
  • 現職のスキルを活かせる求人を的確に紹介してくれる
  • 採用担当者の心に響く職務経歴書を作成できる

次回はまた今度!

他の記事も参考にしてね! oyasuminchu.hatenablog.jp oyasuminchu.hatenablog.jp